年長さんとのお別れ会
2024.03.11
3月11日に年長さんとのお別れ会がありました。
各クラスの催し物では、2歳児さん・年少さん・年中さんから、年長さんのお兄さん・お姉さんへ、お歌のプレゼントをしましたよ。歌の途中や歌の最後に感謝の気持ちを込めて、お礼の一言も言いました。年中さんが作った素敵なバッグに入ったプレゼントもあげましたよ。最後には、年中さん・年少さんのお友達がトンネルを作って、その間を年長さんが通りました。とても素敵なお別れ会でしたよ♪
2歳児さんの元気いっぱい!かわいいお歌が、お兄さんお姉さんに届きましたね
年少さんも大きな声で歌いましたよ♪いつも見守って下さってありがとうございました
年中さんもありがとうの感謝の言葉を添えて綺麗な歌声を披露してくれましたよ
年長さんからもお返しのお礼のお歌を歌いました♪
年中さんから「ありがとう」を伝えて、年長のお兄さん・お姉さんへ心を込めてプレゼントを渡しました
また元気な姿で遊びに来てね♪
作品展 ありがとうございました
2024.02.17
0歳児~5歳児まで、自分たちで作った作品で各クラスを飾り付けし、お家の方に見てもらいました。
素敵な作品でいっぱいのお部屋に子どもたちも大喜び!みんなで頑張って完成させた作品をおうちの方に褒めてもらえて、とっても嬉しかったですね♪
お部屋も各クラス、素敵に飾り付けされましたよ

担任から作品の説明や頑張ったところのお話もありました

お家の方といっしょにまわれて嬉しいね♪

作品展まで、みんなで楽しく製作していましたよ
後日、園でも各クラス毎に全部のクラスをまわりました
クリスマス会
2023.12.21
12月21日にクリスマス会がありました。
サンタさんがホールに登場すると、子ども達は大はしゃぎ!とても喜んでいました。サンタさんへの質問タイムや、サンタさんから一人ひとりプレゼントをいただいたり、みんなで楽しくクリスマスのお歌を歌ったり・・・盛りだくさんのクリスマス会で、子ども達にとって、とってもいい思い出になりました☆
サンタさんへの質問タイムでは、子ども達の色んな質問に、サンタさんが丁寧に答えてくださいましたよ

一人ひとり手渡しで、サンタさんからプレゼントをいただきました

とっても嬉しそう♪

プレゼントのお礼に、みんなでお歌を歌いましたよ

サンタさんとのお別れが名残惜しい子ども達でした☆
生活発表会がありました
2023.12.02
12月2日に生活発表会がありました。
1歳児さんはカラダいっぱい使って表現する姿がとっても可愛かったですよ。
2歳児さんの元気いっぱいのお遊戯にはパワーがもらえました!初めての合奏では、ベル・タンバリン・鈴のパートに分かれて一生懸命演奏する姿がかっこよかったですよ。
3歳児さんはカラフルな衣装を身につけて楽しそうにお遊戯していました。合奏では打楽器が加わり、2歳児さんの頃とはレベルアップした演奏を披露出来ましたね。
4歳児さんはオペレッタに挑戦し、クラスみんなで成し遂げようと頑張る姿に胸を打たれました。また、クラス毎の『きらきら星』と『かえるのうた』のピアニカ奏と、4歳児さん合同での『見上げてごらん夜の星を』の合奏では、素敵な音色がホール中に響き渡りました!
5歳児さんの劇では一人ひとりに台詞があり、練習では恥ずかしそうにしていたお友達もしっかり自分を表現出来るようになり、子ども達の可能性と成長に感動しました。5歳児さん合同での『ミッキーマウスマーチ』と『カイト』の合奏では、年長さんらしい迫力のある演奏が素晴らしかったです。また、最後に『野に咲く花のように』を手話をしながら歌い、子ども達の力はすごいな~と感激しました!
来園下さった保護者の皆様、お手伝いして頂いた役員の皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。
みんな、とってもよく頑張ったね!!
1歳児さん:みかん組 ちびっこアンパンマン!おかしのほしにきたよ
1歳児さん:めろん組 こねこちゃんのおつかい
2歳児さん:りんご組 リンゴザウルスのお遊戯会
2歳児さん:いちご組 ドンスカパンパンおうえんだん
3歳児さん:ゆり組 これがにほんのおまつりだ
3歳児さん:たんぽぽ組 あじゃぱー
4歳児さん:ばら組 いなかのねずみと町のねずみ
4歳児さん:ふじ組 さるかに、むかしばなし
4歳児さん合同・合奏 見上げてごらん夜の星を
4歳児さん合同・歌 青い空に絵をかこう
5歳児さん:さくら組 おむすびころりん
5歳児さん:もも組 こびとのくつや
5歳児さん合同・合奏 ミッキーマウスマーチ カイト
5歳児さん合同・歌/手話 野に咲く花のように
どんぐり拾いに行ってきました♪
2023.10.25
10月25日に、足羽山までどんぐり拾いに行ってきました。
あいにくのお天気で、歩いて足羽山を登ることは出来ませんでしたが、バスに乗って足羽山動物園まで行きました。到着すると、少しの晴れ間を見計らって、みんなでどんぐりを拾うことが出来ましたよ。
どんぐりの中には、大きいもの、長いもの、丸いものがあったり、栗が落ちていたり、松ぼっくりや綺麗は葉っぱが落ちていたりと、秋の季節を感じました。子ども達は、持っている袋に入れて嬉しそうに持ち帰りました。ハピジャンでは、間近で見る動物達に興奮気味の子ども達でした!子ども達にとっていい思い出になったかな?
落ち葉をかき分けて、夢中になってどんぐりを拾いましたよ
あ!こんなところにもどんぐり見~つけた!
たくさんどんぐりを拾えてニッコニコのお友達♪
ハピジャンの動物達も元気いっぱいでしたよ
写真の動物見つけたね♪
コスモス園外保育に行ってきました♪
2023.10.13
10月13日にコスモス園外保育にお出掛けしました。
コスモス畑に到着すると満開のコスモス畑が広がり、色とりどり咲き乱れていましたよ。「わ~!きれい!」と、思わず歓声が。コスモス畑の中に子ども達が入ると、一幅の絵そのもの。自然て本当に美しいですね。
クラス毎にコスモス畑の中を散歩しました。お花の匂いをかいだり、いろんな色のコスモスがあることに驚いたり、中にはコスモスの花びらが何枚あるか数えたり、友達と一緒に元気に走り回ったりと美しさを肌で感じていました。コスモスたちに感謝ですね。連れて行って下さったバスの運転手さんや先生達にも感謝の気持ちでいっぱいです。とっても綺麗だったね!
満開のコスモスに目を奪われましたよ
青い空に緑やピンクの色彩がとても綺麗です
ひろ~いコスモス畑に、子ども達は大はしゃぎ!
コスモスの蕾を興味津々に見入るお友達もいましたよ
どんなかおりがするのかな~?
ピンク色だけでなく、色とりどりのコスモスが咲き乱れていて、どのコスモスも綺麗でしたね
芋掘り遠足に行ってきました♪
2023.10.11
年少さん・年中さん・年長さんで、芋掘り遠足に行ってきました♪
春に、年長さんが苗付けをしてくれたさつまいも、大きく育ったかな・・・?
ドキドキわくわくで一生懸命お芋掘りをしましたよ。
たくさんの大きなお芋が掘れて、みんな大満足!
今までお世話いてくださったJAの皆様、ありがとうございました。
大きなビニールハウスに、たくさんのお芋が待っていましたよ
みんなで力を合わせて、「よいしょ、よいしょ!」
園長先生もたくさんお手伝いしてくれましたよ
お芋が見えてきたかな~?
こんなに大きなお芋が、た~くさん!!
お芋掘りを頑張ったあとは、みんなでお弁当を食べましたよ
おうちの方が作ってくれたお弁当、とってもおいしいね♪
お世話になったJAの皆様、おりがとうございました
運動会がありました
2023.10.09
10月9日に運動会がありました。
2歳児さんにとっては初めての運動会!子ども達は元気いっぱいかけっこやお遊戯、お楽しみ競走等をして楽しみました。どの学年も力を合わせ、お友達と助け合いましたよ。
年長さんのお兄さんお姉さんは、体操でかっこいい技がどんどん決まり、手を伸ばし「ヤァ~!」とポーズする姿がとっても素敵でしたよ。
運動会を通して、お友達と協力したり、力を合わせたりすることの大切さを学びました。子ども達にとっていい思い出になったかな?
みんなの代表として、かっこよく園児宣誓をしてくれましたよ
2歳児さんのかけっこ
一生懸命走る姿が、とってもかわいかったです
いろんな障害物を乗り越えてのお楽しみ競争、ゴールしてお楽しみのお土産がもらえましたよ♩
3歳児のお遊戯では、『はなかっぱ』の曲に合わせてカラフルなポンポンが元気よく揺れていましたよ
「お友達に負けないぞ~!」という気持ちが伝わってくるかけっこでした!
はなかっぱのメダルを目指して頑張って~!
4歳児さんのお遊戯では、バルーンが大成功で大歓声が湧きましたよ
かっこよく走り抜ける姿、かっこいい!!
玉入れでは、練習のときからi色々な作戦を練って、たくさん玉が入るようになりましたよ
5歳児さんのオープニングでは、素敵なミッキー&ミニーに変身して、カラーガード隊とやポンポン隊に分かれ、組体操等も披露しました
最後に開いたメインポールは迫力満点でした☆
綱引きはみんな真剣な表情で力を込めていました
園長先生と理事長先生も助っ人にきてくれましたよ
リレーでは接戦が繰り広げられて、ハラハラドキドキ!
みんな最後まで頑張ったね
5歳児さんの体操では、毎日の練習の成果をおうちの方に見てもらえましたね
逆立ち歩きも感動しました!
次々と繰り広げられる走り側転!かっこよかったですね
最後には一本橋が綺麗に決まりました!かっこよかったよ!
牛見学に行ってきました♩
2023.09.07
2歳児さんと年少さんで、名津井牧場さんまで牛見学に行ってきました。
お友達と一緒にバスでお出かけ、みんなルンルン楽しそう☆
牧場に着くと、たくさんの牛さんにみんなちょっぴりドキドキしていましたよ。年少さんは、乳搾りも体験させていただきました。お土産においしい牛乳もいただきましたよ♩
お世話になった名津井牧場の方々、ありがとうございました。

みんなでバスに乗って出発~☆
名津井牧場さんに到着しました
目の前には、大きな牛さんがい~っぱい!
牛さん達に「こんにちは♩」ちょっぴりドキドキ…

こんなに牛さん達の近くを歩いていきますよ

右に左にも、大きな牛さんがいっぱい!!

先生と一緒だから、怖くないよ☆

牛さんに、ご飯も手渡ししてあげましたよ
牧場の方に、牛さんのカラダの仕組みを教えていただきました
お母さん牛さんの乳搾りを体験させていただきましたよ

園に帰ってから、お土産でいただいた牛乳をみんなで飲みました

甘くて冷たくておいし~い!ごちそうさまでした☆
流しそうめんをしました
2023.08.31
8月31日に、年中さんが園で流しそうめんをしました。
教師方が組み合わせた竹に水を注いでそうめんを流すと、子ども達はお箸で上手にすくって食べていましたよ。子ども達は「美味しい~!」「先生、上手に出来たよ♩」等、教師に見せている子の姿が見られました。冷たくて美味しいそうめんを食べられてよかったですね。給食の方はそうめんを茹でていただき、お世話になりありがとうございました。
流れてくるそうめんを楽しそうにすくっていましたよ
竹の上からそうめんが流れて来るのを興味津々でみています
めんつゆと絡めて、とってもおいしいよ♩
真剣な表情でそうめんを狙っています☆
お箸で上手にすくえたね、さすが年中さん!