お別れ遠足(年長さん)

2021.02.25

年長さんが待ちに待ったお別れ遠足。幼稚園のお友達との最後のお出かけでしたよ。
鯖江市のラポーゼかわだまでパン作り体験に行きました。ちょっと長旅でしたが、行きのバスの中ではお歌を歌ったり、どんなパンを作ろうかな~とお友達とお話したり、盛り上がりましたよ。
両手もエプロンも真っ白にしながら体験した、初めてのパン作り。子どもたちは試行錯誤しながら、色々な形の可愛らしいパンを作っていましたよ。

みんなでお出かけワクワクだね♪

みんなでお出かけワクワクだね♪

いってきま~す!

いってきま~す!

はやくつかないかな~・・・

はやくつかないかな~・・・

お話をしっかり聞いて始めましょう◎

お話をしっかり聞いて始めましょう◎

お手本を見ながら真剣なまなざしです!

お手本を見ながら真剣なまなざしです!

どんなカタチにしようかな~・・・

どんなカタチにしようかな~・・・

お手てでコネコネしたり・・・

お手てでコネコネしたり・・・

棒でパン生地を伸ばしたり・・・

棒でパン生地を伸ばしたり・・・

チョコチップやあんこでトッピングしましたよ☆

チョコチップやあんこでトッピングしましたよ☆

なかなかむずかしいなぁ・・・

なかなかむずかしいなぁ・・・

かわいい動物さんになったね♪

かわいい動物さんになったね♪

パンが焼きあがるまで広場でお弁当を食べました!

パンが焼きあがるまで広場でお弁当を食べました!

みんなでたべるおべんとうはおいしいね~♪

みんなでたべるおべんとうはおいしいね~♪

違うクラスのお友達とも一緒に食べたよ◎

違うクラスのお友達とも一緒に食べたよ◎

お弁当を食べたらお楽しみのおやつタイム♪

お弁当を食べたらお楽しみのおやつタイム♪

おべんとうありがとう!ごちそうさまでした☆

おべんとうありがとう!ごちそうさまでした☆

じょうずにできたよ!

じょうずにできたよ!

みてみて!おいしそうでしょ♪

みてみて!おいしそうでしょ♪

いいにおいがたまらな~い!

いいにおいがたまらな~い!

はやくたべたいな~♪

はやくたべたいな~♪

作品展(0歳児さん~年長さん)・サーキット参観(2歳児さん)・体操参観(年少さん・年中さん)

2021.02.21

作品展のテーマに合わせて、それぞれ素敵なお部屋になりましたね♪
おうちの人に頑張って製作した作品を見てもらって、いっしょに楽しみましたよ。
また、2歳児さんのサーキット参観、年少さんと年中さんの体操参観もありました。
みんな、おうちの人にかっこいい姿を見せることができましたよ。

1番小さな0歳児さんのお部屋は大好きな電車をテーマにしましたよ♪

1番小さな0歳児さんのお部屋は大好きな電車をテーマにしましたよ♪

おうちの人と一緒に製作もしました♪

おうちの人と一緒に製作もしました♪

1歳児さんのお部屋はブラックライトを使って宇宙をイメージ☆

1歳児さんのお部屋はブラックライトを使って宇宙をイメージ☆

2歳児さんのお部屋には大きなブタさんとオオカミさん!迫力です!

2歳児さんのお部屋には大きなブタさんとオオカミさん!迫力です!

見て見て~!わたしが作ったの素敵でしょ♪

見て見て~!わたしが作ったの素敵でしょ♪

夏のサマーチャレンジで作った陶芸が出来上がりました!嬉しいな♪

夏のサマーチャレンジで作った陶芸が出来上がりました!嬉しいな♪

毎日頑張っている、書きや数のワークも見てもらいました!

毎日頑張っている、書きや数のワークも見てもらいました!

2歳児さんのサーキットは、マットやハシゴを使って楽しく身体を動かしますよ♪

2歳児さんのサーキットは、マットやハシゴを使って楽しく身体を動かしますよ♪

はしるのだ~いすき!

はしるのだ~いすき!

こんなことだってできちゃうんだから!

こんなことだってできちゃうんだから!

年少さんは色んなポーズでトラックを回りますよ♪

年少さんは色んなポーズでトラックを回りますよ♪

飛行機のポーズ!たくさん足が開くようになりました!

飛行機のポーズ!たくさん足が開くようになりました!

アザラシだっておてのもの!

アザラシだっておてのもの!

ブリッジで手踏みができるようになりました!

ブリッジで手踏みができるようになりました!

ブリッジ歩きもたくさん進めるようになりましたよ♪

ブリッジ歩きもたくさん進めるようになりましたよ♪

年中さんは決めのポーズもピンピンの手でかっこいいね☆

年中さんは決めのポーズもピンピンの手でかっこいいね☆

開脚をするとおでこやおへそも床につけるようになりましたよ!

開脚をするとおでこやおへそも床につけるようになりましたよ!

年中さんのアザラシは足の先がお耳にまでつきますよ!

年中さんのアザラシは足の先がお耳にまでつきますよ!

腕の力も強くなりました☆

腕の力も強くなりました☆

作品展・体操参観にお越しいただきありがとうございます!

作品展・体操参観にお越しいただきありがとうございます!

体操参観(年長さん)

2021.02.16

幼稚園生活の集大成!年長さんの体操参観は圧巻です。堀場先生や幼稚園の先生たちとの毎日の体操で、頑張る強い心と、出来るようになる喜びを子どもたちも感じることが出来ましたね。みんな、とってもかっこよかったよ!

お披露目前にみんなで全集中!!

お披露目前にみんなで全集中!!

逆上がり出来るようになりました!

逆上がり出来るようになりました!

腕の力もモリモリつきました☆

腕の力もモリモリつきました☆

アザラシ回転まっすぐ進むのが難しいです・・・

アザラシ回転まっすぐ進むのが難しいです・・・

ブリッジ回転足も綺麗に伸びています!

ブリッジ回転足も綺麗に伸びています!

ジグザグ逆立ち歩きに感動!

ジグザグ逆立ち歩きに感動!

片手側転が出来るお友達もいますよ☆

片手側転が出来るお友達もいますよ☆

足をピンピンにして三点倒立!

足をピンピンにして三点倒立!

三点倒立から綺麗に開脚が出来ますよ☆

三点倒立から綺麗に開脚が出来ますよ☆

跳び箱は7段、8段も跳べるようになりました!

跳び箱は7段、8段も跳べるようになりました!

高速跳びとってもかっこよかったね!

高速跳びとってもかっこよかったね!

お父さん、お母さん、ありがとうございました!

お父さん、お母さん、ありがとうございました!

みんな頑張ったね☆

みんな頑張ったね☆

雪遊び

2021.02.05

いよいよ待ちに待った雪遊びができましたよ!
先日の大雪で幼稚園の園庭は辺り一面の銀世界!小さいお友達は冷たい雪玉を握りしめてニッコニコ♪年中さんや年長さんはソリの争奪戦でしたよ!またいっぱい積もりますように・・・

雪がいっぱいで嬉しいな~!

雪がいっぱいで嬉しいな~!

冷たくて気持ちいいよ♪

冷たくて気持ちいいよ♪

ひっぱってあげるよ!よいしょっ!

ひっぱってあげるよ!よいしょっ!

力持ちでしょ♪

力持ちでしょ♪

きゃ~!なかなかのスピード!!

きゃ~!なかなかのスピード!!

上手に滑れたでしょ♪

上手に滑れたでしょ♪

芝生のお山でも楽しく滑れたよ♪

芝生のお山でも楽しく滑れたよ♪

ひよこ組さんは中庭で雪遊び☆

ひよこ組さんは中庭で雪遊び☆

雪で卵屋さん♪

雪で卵屋さん♪

小さいお友達もいっしょに遊びました!

小さいお友達もいっしょに遊びました!

雪だるま作れるかなぁ・・・

雪だるま作れるかなぁ・・・

最高の笑顔☆

最高の笑顔☆

みんなでお風呂を作ってま~す!

みんなでお風呂を作ってま~す!

思いっきり遊ぶぞ~!

思いっきり遊ぶぞ~!

僕の形☆

僕の形☆

いらっしゃいませ~!かき氷屋さんです♪

いらっしゃいませ~!かき氷屋さんです♪

仲良しで遊びます♪

仲良しで遊びます♪

投げちゃうぞ~!

投げちゃうぞ~!

まだまだいっぱい積もりますように・・・

まだまだいっぱい積もりますように・・・

豆まき

2021.02.03

今年も幼稚園に鬼さんがやってきましたよ!手作りの鬼のお面をつけていざ鬼退治!お友達のみんなは涙をこらえながら、必死に豆まきをしましたよ。心の中の悪い鬼さんも追い出せたかな~?

鬼さん、どこかな~?

鬼さん、どこかな~?

鬼さん隠れているかなぁ・・・ドキドキ☆

鬼さん隠れているかなぁ・・・ドキドキ☆

鬼さん見つけたー!!

鬼さん見つけたー!!

怖いけど勇気を出してやっつけるぞ~!

怖いけど勇気を出してやっつけるぞ~!

小さいお友達は、新聞紙を小さく丸めて豆にしました!

小さいお友達は、新聞紙を小さく丸めて豆にしました!

ひよこ組さんは、泣きらがらも鬼さんに立ち向かっていましたよ!

ひよこ組さんは、泣きらがらも鬼さんに立ち向かっていましたよ!

カラフルな鬼のお面、素敵なだね♪

カラフルな鬼のお面、素敵なだね♪

まずは練習!鬼は~外!福は~内!

まずは練習!鬼は~外!福は~内!

大変!お友達が鬼に捕まっちゃう!みんなで助けるぞ~!

大変!お友達が鬼に捕まっちゃう!みんなで助けるぞ~!

年中さんのお面はサングラスもついてかっこいいね♪

年中さんのお面はサングラスもついてかっこいいね♪

みんなで力を合わせて鬼をやっつけるぞ~!

みんなで力を合わせて鬼をやっつけるぞ~!

さすが年長さん!鬼に挑む顔つきがかっこいいです♪

さすが年長さん!鬼に挑む顔つきがかっこいいです♪

今度は先生が捕まっちゃった!今助けるから待っててね!

今度は先生が捕まっちゃった!今助けるから待っててね!

クリスマス会

2020.12.23

シャンシャンシャン・・・♪鈴の音と共に、幼稚園に、あわてんぼうのサンタクロースさんがやってきましたよ!

0歳児のお友達は幼稚園に飾られたクリスマスツリーの前で、はいポ~ズ♪

0歳児のお友達は幼稚園に飾られたクリスマスツリーの前で、はいポ~ズ♪

サンタさんが、良い子のみんなにプレゼントを持ってきてくれましたよ!

サンタさんが、良い子のみんなにプレゼントを持ってきてくれましたよ!

「ありがとう!」大きな声で言えました!

「ありがとう!」大きな声で言えました!

心の温かい子に育ちますように・・・

心の温かい子に育ちますように・・・

お友達からサンタさんへ、お歌のプレゼント♪

お友達からサンタさんへ、お歌のプレゼント♪

サンタさんて真っ白おひげだね~!

サンタさんて真っ白おひげだね~!

お部屋でケーキもいただきましたよ♪

お部屋でケーキもいただきましたよ♪

真っ赤なイチゴに甘~い生クリーム、美味しかったね!

真っ赤なイチゴに甘~い生クリーム、美味しかったね!

サンタさん、また来年も来てね♡

サンタさん、また来年も来てね♡

勤労感謝のつどい(年長さん)

2020.11.20

勤労感謝の日にむけて、普段からお世話になっている園バスの運転手さんと給食を作ってくださる方たちに、お歌と、お礼のお手紙をプレゼントをしましたよ。運転手さんも給食の方も、毎日朝早くからありがとうございます!

「運転手さん、いつも安全運転ありがとうございます。」

「運転手さん、いつも安全運転ありがとうございます。」

「お芋堀りやコスモス畑、足羽山にも連れて行ってくれました♪バスの中も楽しかったな~!」

「お芋堀りやコスモス畑、足羽山にも連れて行ってくれました♪バスの中も楽しかったな~!」

感謝の気持ちを込めて【世界で一つだけの花】を歌いましたよ。ライオンバス・ねこバス・花バス・うさぎバスの運転手さん、これからもよろしくお願いします!

感謝の気持ちを込めて【世界で一つだけの花】を歌いましたよ。ライオンバス・ねこバス・花バス・うさぎバスの運転手さん、これからもよろしくお願いします!

防災センター(年長さん)

2020.11.10

年長さんが、和田東にある福井市防災センターに行ってきましたよ。
災害の知識を身につけたり、体験を通して、災害の恐ろしさを知り、避難の仕方をお勉強しましたよ。

視聴覚室では【こんな時、どうしたらいい?】の〇×クイズをしましたよ。

視聴覚室では【こんな時、どうしたらいい?】の〇×クイズをしましたよ。

福井県で起きた災害の資料などもたくさん展示してありますよ。

福井県で起きた災害の資料などもたくさん展示してありますよ。

いよいよ地震体験!先に体験しているお友達の姿を見て少しドキドキ・・・

いよいよ地震体験!先に体験しているお友達の姿を見て少しドキドキ・・・

実際に床が揺れ、電気もチカチカ暗くなり、机の下に避難する練習をしましたよ。

実際に床が揺れ、電気もチカチカ暗くなり、机の下に避難する練習をしましたよ。

防災センターのお姉さんのお話を真剣に聞いていますよ。

防災センターのお姉さんのお話を真剣に聞いていますよ。

最後にキティちゃんの映画を見て【地震があった時の行動】についてお勉強しましたよ。

最後にキティちゃんの映画を見て【地震があった時の行動】についてお勉強しましたよ。

たくさんのお話を聞かせてくださった防災センターの皆さん、ありがとうございました!

たくさんのお話を聞かせてくださった防災センターの皆さん、ありがとうございました!

「地震がちょっと怖かったよ。」-さくら組さんー

「地震がちょっと怖かったよ。」-さくら組さんー

「クイズが楽しかった~!」もも組さん

「クイズが楽しかった~!」もも組さん

「ダンゴムシポーズを覚えたよ!」ひまわり組さん

「ダンゴムシポーズを覚えたよ!」ひまわり組さん

食育ウィーク(年長さん・年中さん・年少さん)

2020.11.05

11月5日より、年少さん以上のクラスが給食室前のエンゼルカフェにて毎日クラス毎に給食をいただきましたよ。給食を作ってくださっている方からは『食』のお話をしていただきました。

食育の日は、一日一クラスがカフェで食事を頂きます。-さくら組さんー

食育の日は、一日一クラスがカフェで食事を頂きます。-さくら組さんー

食事の前には栄養士さんに体を育てる『食』の大切なお話をして頂きました。ーさくら組さんー

食事の前には栄養士さんに体を育てる『食』の大切なお話をして頂きました。ーさくら組さんー

カフェで食べる給食おいしいね!普段、各お部屋では、全員前を向いて、お話を控えて食事をしています。-さくら組さんー

カフェで食べる給食おいしいね!普段、各お部屋では、全員前を向いて、お話を控えて食事をしています。-さくら組さんー

食べ物クイズ!「野菜は体の調子を整えるだよ!」-もも組さんー

食べ物クイズ!「野菜は体の調子を整えるだよ!」-もも組さんー

食べ物が出てくる紙芝居をして頂きました。「おにぎり🍙が、強かったよ!」-もも組さんー

食べ物が出てくる紙芝居をして頂きました。「おにぎり🍙が、強かったよ!」-もも組さんー

食べられる量にしてもらいます。「美味しそう!」-もも組さんー

食べられる量にしてもらいます。「美味しそう!」-もも組さんー

「食べ物相撲は、おにぎり🍙が強かったよ!おにぎりを食べると強くなる!」ーひまわり組さん-

「食べ物相撲は、おにぎり🍙が強かったよ!おにぎりを食べると強くなる!」ーひまわり組さん-

「赤色は筋肉モリモリ!」-ひまわり組さんー

「赤色は筋肉モリモリ!」-ひまわり組さんー

「ご飯は力になるね。」三大栄養素のクイズを思い出しながら食べました。-ひまわり組さんー

「ご飯は力になるね。」三大栄養素のクイズを思い出しながら食べました。-ひまわり組さんー

給食はいつも温かくてとってもおいしいです。ーばら組さんー

給食はいつも温かくてとってもおいしいです。ーばら組さんー

給食の方:「3大栄養素の3色の仲間分けも上手に出来ましたね!」-ばら組さんー

給食の方:「3大栄養素の3色の仲間分けも上手に出来ましたね!」-ばら組さんー

給食の方:「食べ物には栄養パワーがあるので、これからも頑張って食べましょうね!」ふじ組さんー

給食の方:「食べ物には栄養パワーがあるので、これからも頑張って食べましょうね!」ふじ組さんー

紙芝居の中では、体の中の骨が映ってビックリしました。ーふじ組さんー

紙芝居の中では、体の中の骨が映ってビックリしました。ーふじ組さんー

紙芝居を見て「ごはんがおまつりだ~!」と喜んでいましたよ。-ゆり組さんー

紙芝居を見て「ごはんがおまつりだ~!」と喜んでいましたよ。-ゆり組さんー

だんだんとお箸も上手に使えるようになってきましたね。ーゆり組さんー

だんだんとお箸も上手に使えるようになってきましたね。ーゆり組さんー

給食の方も、「紙芝居も興味を持って聞いてくれました!」と子ども達の真剣な表情に喜ばれていました。-たんぽぽ組さんー

給食の方も、「紙芝居も興味を持って聞いてくれました!」と子ども達の真剣な表情に喜ばれていました。-たんぽぽ組さんー

「明日の給食なあに?」などとたくさん話かけるようになりましたよ。-たんぽぽ組さんー

「明日の給食なあに?」などとたくさん話かけるようになりましたよ。-たんぽぽ組さんー

みどり図書館(年中さん)

2020.11.05

年中さんが園バスに乗ってみどり図書館に行ってきました。

図書館の方が大型絵本を読んでくださいました

図書館の方が大型絵本を読んでくださいました

『ぐるんぱのようちえん』おもしろかったね♪

『ぐるんぱのようちえん』おもしろかったね♪

図書館の絵本も自由に読ませていただきました

図書館の絵本も自由に読ませていただきました

幼稚園にもない絵本がい~っぱい!

幼稚園にもない絵本がい~っぱい!

そっちの絵本も気になるなぁ・・・

そっちの絵本も気になるなぁ・・・

お家の方ともまた行こうね♪

お家の方ともまた行こうね♪