さつまいもの苗付けに行ってきました♪
2023.05.19
先日、エンゼル幼稚園と暁幼稚園の年長さんで、園バスに乗って東下野町にあるJA福井県福井中央農業施設センターまでさつまいもの苗付けに行ってきました。
あいにくの雨となってしまいましたが、ビニールハウスの中なので雨に濡れることなく、子ども達は苗付けを頑張りました!
農協の方達や園長先生、副園長先生、担任の先生達、園バスの運転手さん・・・みんなで協力して、子ども達の一生懸命な姿が見られましたよ。
秋になって、立派なさつまいもができるのがとっても楽しみです♪
ご協力いただきました農協の皆さん、ありがとうございました。秋の芋掘りまで、よろしくお願いします!
JAの方達が事前に掘ってくださったたくさんの穴に、苗を挿していきます
しっかり立てて・・・
ビニールの中で土を寄せて、穴を塞ぎます
じょうずでしょっ♪
JAのお兄さんも優しくご指導してくださいましたよ
倒れないようにしっかりぎゅっぎゅっ!

もぉ穴はないなか~?

軍手のドロドロだ~!

たくさんの穴、ぜ~んぶ埋まったね♪

園で作ってきたお礼のレイを、JAの方達にお渡しします

色々教えていただいて、ありがとうございました!
秋の芋掘りまで、よろしくお願いします♪
健康の森に行ってきました♪
2023.05.17
先日、2歳児さんと年少さんで園バスに乗って健康の森までお出かけしてきました。
お天気にも恵まれ、青い空の下、緑いっぱい広がった芝生で思いっきり身体を動かし、楽しみましたよ。
先生が飛ばしてくれたしゃぼん玉を追いかけるお友達、園から持ってきたビニールボールを投げたり蹴ったり元気いっぱいのお友達、芝生の中をまじまじと観察して虫を探すお友達・・・。
思い思いの遊びを、みんな楽しんでいましたよ♪
はじめてのみんなといっしょのバス、嬉しいね
お歌を歌いながら、ワクワクで向かいましたよ
おとなりへ♪はいっ♪♪
バスから降りて、お友達と手を繋いで広場に向かいました
青い空といっぱいの緑が気持ちいいね!
ひろ~い芝生で、みんな「よ~い、ドン!」
思いっきり走れるよー!
「あっ!しゃぼん玉してるよ!」
「わ~い!」「きれいだね~!」
「つかまえたいなぁ・・・」
「もうちょっとで届きそう♪」
「つかまえたっ!」
ビニールボールでサッカーを楽しむお友達もいましたよ
「やっほ~!」
「虫さんいないかなぁ・・・」
「ダンゴムシみつけたっ!」
まだまだ遊びたいけど、帰りのバスまで仲良しで歩きましたよ
「ばいば~い!」
また、バスに乗ってお出かけしようね♪
交通教室がありました
2023.05.16
福井南警察署より交通課職員の方に来ていただき、交通教室を行いました。
年中さんと年長さんで交通ルールについてのお話を聞き、安全に道路を歩けるよう指導していただきましたよ。お話を聞いたあと、年長さんは実際に園の周辺を歩いてみました。おうちの方にもご協力いたただきましたよ。
交通ルールを守る大切さが、よくわかりましたね。正しい知識を身につけ、これからも安全に過ごしましょう。
警察署職員の皆様、父母の会役員様、お手伝いの皆様、ありがとうございました。
年中さんと年長さんでホールに集まり、交通ルールについてのお話を聞きました
年長さんは実際に道路に出て、横断などの練習をしました
道路を渡る前には、右・左をよく確認しましょう
しっかり挙げて、道路を渡ることを周りにしらせましょう
ピンと伸びた手、かっこいい!さすが年長さんですね
道路はなるべく隅を歩きましょう
ご協力いたただきました警察署職員の皆様、父母の会役員様、お手伝いの皆様、ありがとうございました!
花まつりがありました
2023.04.20
花まつりとは、お釈迦さまの誕生を祝う行事です。
園でも毎年、子ども達におうちから持ってきていただいたお花を集め、花御堂と呼ばれるお釈迦様が生まれた場所である花園を表した小さなお堂を飾り、お祝いしますよ。
お釈迦様がこの世に生まれたことに感謝し、子ども達が健やかに育ちますように・・・。
園長先生より、花まつりについてのお話をしていただきましたよ
お釈迦様は、産まれた直後、七歩歩き、右手で天を、左手で地を指して「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と唱えたそうですよ
はじめてのお焼香、ドキドキしたね
園長先生のおつとめに合わせて、お祈りしていきます
誕生仏と呼ばれる仏像の頭に、甘茶をかけます
お釈迦様が生まれたときに9匹の竜が現れ、この竜たちは天から甘露の雨を降らせ、お釈迦様は甘露の雨を産湯にしたという言い伝えがあり、現在では甘露の雨のかわりに甘茶を使って、お釈迦様の誕生を再現していますよ
健康の森に行ってきました♪
2023.04.19
先日、年中さんと年長さんで園バスに乗って健康の森までお出かけしてきました。
自然の中で思いっきり身体を動かし、野草との出会いを楽しみ、また、野鳥たちの鳴き声を聞きながら、展望台からの景色も楽しみましたよ。
元気いっぱい体を動かして、とっても楽しかったね♪
駐車場からはしっかり手を上げて、道路を渡りましたよ
まずは展望台目指してレッツゴー!
山道だけど頑張って歩きましたよ
展望台からの景色は最高でした!
やっほ~☆
お待ちかねの遊具遊びです
色々な遊具があって、嬉しいな~♪
ちびっこお猿さんがここにも・・・
ここにも!いっぱい~!!
園長先生も一緒に楽しみましたよ
年中さん・年長さんになると、こんな遊具でも遊べちゃうね☆
落とし穴に気をつけて~!
園長先生、手伝って~!
あれ?この遊具、よーく見ると・・・
恐竜の顔になってるんだ~!食べられちゃう~!!
アリやダンゴムシなどの虫たちに夢中なお友達もいましたよ
またいっぱいお出かけしようね♪
菜の花と堤防遊びに行ってきました♪
2023.04.14
少しずつ暖かくなり、河原の菜の花も綺麗に咲いていますね。
先日、年中さんと年長さんで園バスに乗って宮ノ下の堤防までお出かけしてきました。春風に誘われて、菜の花を見学したり、堤防滑りを楽しんだり、草花で遊んだり、ヒバリの鳴き声を聞いたりと、五感で春の自然を楽みましたよ。
堤防沿いには、綺麗な菜の花が満開☆
おうちから持ってきて頂いたビニール袋を使って、堤防滑りに挑戦しました
なかなか滑らなくて、難しいな~…
袋の中に入ると、よく滑るかも…??
園で用意した段ボールも使ってみましたよ
先生にも手伝ってもらって…
よいしょっよいしょっ…

滑りやすくなったよ~!

下まで競争だよ~☆

やっほ~!
ひろ~い原っぱに寝転ぶのも、気持ちいい~!
菜の花や、たくさんの草花と触れ合えましたね

みんなでバスに乗ってお出かけ、楽しかったね☆
入園式がありました
2023.04.01
真っ青な空の下、木蓮の花が満開です。
ご入園された皆さん、おめでとうございます。元気な姿で式に参加でき、職員一同、喜びでいっぱいです!これからの園生活、ご家族の方の協力を戴きながら、温かい心でお子様1人ひとりと関わりながら、お子様が健やかに成長されますよう保育させて頂きたいと思います。
今年も1年間、よろしくお願い致します。
入園・進級おめでとう!
素敵なフォトスポットも用意してお待ちしてました♪

園長先生から新入園児に向けて、温かいお言葉を頂きましたよ
先生たちも、元気いっぱいです!

新年長さんからは、大きな声でかっこいいご挨拶をしてもらいました
『ことりのうた』ちちちちち…♪かわいいことりさんになれたかな~?
『犬のおまわりさん』お友達のみんなもいっしょに歌ってくれましたよ♪
お部屋でも楽しく過ごせましたね♪
生活発表会 (1歳児さん・2歳児さん・年少さん・年中さん・年長さん)
2022.12.03
12月3日、12月17日に生活発表会がありました。
おうちの方に、お遊戯やオペレッタ、劇、合奏を披露して、拍手をいっぱいもらえましたね。
小さいお友達も、年中さんや年長さんのお兄さん・お姉さんも、体をいっぱい使って元気に発表できました!みんな、大きな成長が見られた発表会でした。子ども達にとっても、とても良い思い出になりました♪
あおむしに変身したみかん組さん かわいいね~♬
手作り電車に乗ってGO!めろん組さんはいろんな動物さんになっちゃった☆
りんご組さん みんなで探検、楽しかったね☆
ベルにタンバリンに鈴♬ 上手に鳴らせたね
かっこいい忍者でニンニン!いちご組さん
楽器を持つ姿、キマってる~!
ゆり組さん 年少さんになると、打楽器も頑張るよ!
たんぽぽ組さん 大きなお口で元気いっぱい歌えました♬
ばら組さん『アラジン』
練習のときからとっても楽しそうな子ども達でした!
ふじ組さん男の子は『ええじゃないか』の曲に合わせて、力強く踊りました♬
ふじ組さん女の子は『ペコリナイト』 衣装も素敵でしたよ☆
年中さんになってはじめての合奏 頑張ったね
おうちの方に素敵な姿を見せることができましたよ♬
さくら組さん『おしゃべりなたまごやき』
さすが年長さん!セリフも歌も踊りもとってもかっこよかったよ☆
もも組さん『はなさかじいさん』
一人ひとりが役になりきって、大きな声でかっこよかったよ☆
年長さんの合奏では、みんなの力が合わさって心がひとつになりましたね
とてもきれいな歌声がホールいっぱいに響き渡りましたよ♬
お芋パーティー
2022.11.01
芋掘り遠足でみんなで掘ってきた、たくさんのお芋。
園で、ふかし芋とスイートポテトにしていただきました!
みんなで掘ったお芋は、特別おいしかったね☆
土を洗ってキレイなむらさき色になったお芋さん☆
興味津々です!
蒸し器でふかし芋にしましたよ
だんだん黄色になっていくお芋さん・・・
湯気とともに、あま~いかおりが漂ってきましたよ☆
待ち遠しいね♪
小さいお友達は、ふかし芋でいただきました!
甘くておいしいね~!
夢中でパクパク☆
大きいお友達は、自分たちで皮をむいて・・・
スイートポテトにした生地をこねこね・・・
大満足のおいしさでした♪
足羽山園外保育(2歳児さん・年少さん・年中さん・年長さん)
2022.10.21
10月10日に2歳児さんと年少さんが、10月21日に年中さんと年長さんが、どんぐり拾いをしに足羽山におでかけをしました。
年少さんと年中さんと年長さんは、下にある駐車場から手を繋いで歩いて行きましたよ。長い道のり、頑張りましたね!
歩いている道中にどんぐりが沢山落ちていて、お友達と一緒に夢中になって袋いっぱい入れていました。
足羽山動物園では、ハピジャン内でも屋外でも、かわいい動物さんたちとたくさん触れ合えました。子ども達にとっていい思い出になったかな??
お友達と手を繋いで、なが~い山道を頑張って歩くよ!
もう少し、頑張れ~!
青い空がキレイだね♪
道路を横断するときは、安全にね!
楽しみにしていた動物園☆
おしゃそり鳥さんたちに「ヤッホ~!」
おそろいのどんぶりバックをつけて、どんぐり拾いをするよ♪
かわいいどんぐり☆
いいでしょ~!
みんなどんぐり拾いに夢中です☆
み~つけた!
いっぱい見つけたよ♪
まだまだ見つけるよー!!
落ち葉もキレイだね☆