芋掘り遠足(年少さん・年中さん・年長さん)
2022.10.12
10月12日に芋掘り遠足に行ってましたよ。
5月に、5歳児さんが苗付けをさつまいもを、3歳児さん・4歳児さん・5歳児さんで掘りに行きました。
ハウスの中で大きく育ったお芋を、お友達と一緒に、一生懸命掘っていましたよ♪
大きいお芋がたくさん掘れて、笑顔いっぱいのお友達でした!!良い思い出になったかな?
お世話をして頂いた施設の皆さん、ありがとうございました!
かわいい看板♪お芋ありかな~?わくわくです☆
子ども達も軍手をはめて、気合い十分!土をかきわけてお芋を探しますよ。
頑張れ頑張れ~!
ここらへんにあるかな~?
ちょっとずつお芋が見えてきたよ☆
掘れたー!!
よ~く土をはらって・・・
持ってきた芋袋に嬉しそうに入れるお友達☆
おっきなお芋!!
見て見て!こんなにたくさんとれたよ♪
おもた~い!ちょっと入れすぎちゃったかな?
大収穫で大満足の子ども達でした♪
お世話してくださった皆さん、ありがとうございました!
運動会(年少さん・年中さん・年長さん)
2022.10.01
10月1日(土)、年少さん・年中さん・年長さんの学年毎の入れ替え制で運動会が行われました。
日々の練習を通して、心も体もたくましくなった子ども達。1人ひとりの成長とともに、お友達みんなでひとつのことをすることの楽しさ、出来ることが増える喜びも心の中に感じたことでしょう。
頑張る姿をおうちの方にたくさん見てもらえて、笑顔満点の子ども達でした。
年中さんのお遊戯からスタートです☆
大人気のポケモンの曲で、みんなノリノリでしたよ♩
ばら組さんvsふじ組さんの玉入れです☆
「負けないぞ~!!」やる気満々の子ども達♩
ドキドキのスタートを待つ、かけっこです☆
全力で走りきる子ども達の姿に、成長を感じることができました!
年少さんのお遊戯は『野菜シスターズ』☆
カラフルなポンポンを持って、とっても楽しそうに踊れましたよ♩
かけっこでは、諦めずに頑張る姿に心うたれました!
真剣な表情、かっこいい☆
お楽しみ競争では、たくさんの障害物を乗り越えてゴールまで頑張りました♩
ピカピカの金メダルをゲットしました!
年長さんのオープニングは『ソイヤ!!』の曲に合わせて、お遊戯や組体操に挑戦しました☆
お友達と力を合わせて、かっこいい組体操が次々とキマリました♩
年長さん全員で完成する一本橋は迫力でした!!
綱引きでは、クラスの団結力が更に高まりましたよ☆
練習も大好きだったリレーでは、チーム全員で1番を目指して応援し合い、全力で走りきる姿がとってもかっこよかったです♩
最後は年長さんの体操です☆
逆立ち歩きも、こんなに歩けるようになりました♩
毎日の練習の成果を存分に発揮できた運動会でした!
ぶどう狩り(年中さん)
2022.08.24
年中さんで、越前町・泰澄の杜のぶどう園にお出かけしました。
施設の方のお話を聞き、施設でのお約束を守りながら、お友達といっしょにおいしいぶどうをたくさん食べました。あま~いぶどうに手が止まらない子ども達。おなかいっぱい堪能しましたよ。
施設の方々、お手伝いしてくださった運転手さん、ありがとうございました。
施設の方のお話を聞きます
ぶどうがいっぱい~!
おいしそうなぶどう!!
先生や運転手さんたちが厳選してとりましたよ
どれがおいしいかな~?
無我夢中で食べる子どもたちです
自分で上手に皮をむきむき・・・
たくさん食べるぞー!
いくつ食べられるかなぁ・・・
あま~い!
おいしいね
まだまだ食べられるよ
ばら組さん
ふじ組さん
かき氷パーティー
2022.07.14
園でかき氷パーティーをしましたよ。
みんなで食べた、つめた~いかき氷、おいしかったね♪
大きな氷が削られていくのを間近で見て、目が釘付けのお友達☆
指でちょんちょん♪冷たい感触も楽しみました!
何色のシロップにしようかな~?
みんなでおいしくいただきま~す!

あまくておいし~い!
小さいお友達も、おいしかったね☆
ベロがカラフルになっちゃった!
ミニ発表会(年長さん)
2022.07.19
合奏や歌の練習を毎日頑張ってきた年長さん。
今まで練習してきたことを発揮できて、とってもかっこよかったよ♩
『そうらん節』の合奏です!ピンとした姿勢で、さすが年長さん!
ピアニカの音色に太鼓などの打楽器の力強い音が合わさり、迫力満点です!
マリンバやシンセサイザーも素敵でした
掛け声もかっこよく決まりました!
『ありがとうの花』の歌を歌いました
年長さんの素敵な歌声が、小さいお友達や先生にも届きましたよ♩
七夕
2022.07.07
笹の葉さ~らさら…♪♪
七夕の笹飾りをしました。短冊には「ユニバーサルへ行きたい」「大きくなったら恐竜になりたい」「スイミングが上手になりたい」等々子どもらしい願いが書かれていましたよ。
みんなの願いがお星様に届きますように!
大きな笹の枝に、短冊や飾りをつけましたよ
これ、ぼくの~!
頑張って自分で結ぶよ!
年長さんは自分で結べるようになりました
キラキラに飾りつけられた笹と一緒に記念写真☆
彦星様と織姫様が会えるといいね♡
お願い事が、お空に届きますように・・・
ミニ発表会(2歳児さん・年少さん・年中さん)
2022.06.23
ミニ発表会、楽しかったね!
2歳児さんは、お面をかぶり楽しく大好きな歌の披露をしてくれました。
年少さんは、タンバリンや鈴を使って合奏したり、クラス毎の歌をみんなの心を合わせて大きな声で披露してくれました。
年中さんは、初めてのピアニカ演奏に挑戦しました!クラス毎の歌もとっても上手でしたよ。
7月には年長さんの合奏や合唱もあるので、年長さんは、日々、練習に励んでいますよ。楽しみです。
『忍者の作り方』の手遊びで、ミニ発表会のはじまりはじまり~!
いっぽんといっぽんで忍者になって~♩
いちご組さんは『りんごがころころ』の手遊びと『どんないろがすき』の歌を歌いましたよ
かわいい『魔法の手』の手遊びで、てんぐさんに変身!
りんご組さんは『ミックスジュース』の手遊びと『かわいいかくれんぼ』の歌を歌いましたよ
梅雨の時期にぴったりな『かみなりどん』の手遊びです
みんな大好きな手遊びですね
たんぽぽ組さんは『シンデレラのスープ』のお歌を歌いましたよ
ゆり組さんは『ぼくのミックスジュース』のお歌を歌いましたよ
年少さん合同の合奏『おもちゃのちゃちゃちゃ』 タンバリンと鈴で上手にリズムをとれるようになりましたね
『ピクニック』の手遊びで、おなかい~っぱい!
ばら組さんのピアニカ奏『かえるのうた』
ばら組さんは『ハッピーチルドレン』のお歌を歌いましたよ
ふじ組さんのピアニカ奏『きらきら星』
ふじ組さんは『にじのむこうに』のお歌を歌いましたよ
『グーチョキパー』の手遊びの動物園バージョンです!
足羽山動物園で出会ったいろんな動物さんを思い出しながら、盛り上がりましたよ
足羽山園外保育(2歳児さん・年少さん・年中さん・年長さん)
2022.06.15
足羽山にあじさいを見にお出かけしました。
梅雨の季節に咲く綺麗なあじさいの花を見て、季節感を味わいましたよ。
足羽山の登り口まで園バスで行き、それからはじっくりあじさいの花を見ながら歩いて登りました。あじさいを見た後は、ミニ動物園に移り、可愛い動物たちを見ましたよ!2歳児さんはハピジャンでカピバラさんやカメさんなどの観察もしました。年少さん~年長さんは、秋の園外保育でハピジャンに行こうと思います!楽しみにしてね♪美しい緑とあじさいと動物たちに親しみ、素敵な1日を過ごせました。
ぐねぐねの登り坂も、頑張って歩きましたよ
綺麗なあじさいに癒やされて、元気が出るね!
山の上からの景色、気持ちいいね
カタツムリ発見!
楽しみにしていた動物園、赤ちゃんお猿さん可愛かったね
大きな声でおしゃべりする鳥さんもみたよ
鳴き声にちょっとビックリ!
カラフルな鳥さんたちと、ハイチ~ズ☆
たくさんの遊具も楽しみました
ここにもチビッコお猿さん♫
いっぱい遊んだあとは、お待ちかねのお弁当タイムです
みんなでお外で食べるお弁当、おいしいね☆
お弁当のあとのおやつは別腹で~す♫
お片付けお片付けも頑張るよ
さくら組さん男の子
さくら組さん女の子
もも組さん男の子
もも組さん女の子
堤防お散歩(年少さん・年中さん)
2022.05.26
年少さんと年中さんで、園の近くの堤防までお散歩に行きました。
堤防には、綺麗なアカツメクサがいっぱい!たくさん摘んできましたよ。
園に帰ってから、アカツメクサを入れたペットボトルにお水を入れて、子ども達のオリジナルのハーバリウム作り!可愛く出来ましたよ☆
またお天気が良い日には、お散歩に行こうね♪
しっかり手を繋いで、安全に道路を渡れましたね
アカツメクサがいっぱい!
どれがおおきいかな~
これがいいかな?
きれいでしょ!
みてみて~!
こんなにたくさんだよ!
まだまだはいるなぁ…
かわいいでしょ!
やった~!
アカツメクサを入れたペットボトルにお水を入れて…
お手製のパーバリウムで~す!
じゃ~ん!
きれいでしょ♫
みんな大満足☆
健康の森(2歳児さん・年少さん)
2022.05.18
2歳児さんと年少さんで、園バスに乗って健康の森まで行ってきました。
青空の下、広い芝生を思いっきり駆け回って遊びました!子ども達の楽しい笑い声が響き渡っていましたよ♪
お友達としっかり手をつないで、いってきま~す!
バスの中もワクワク楽しいね♪
ひろ~い芝生に、みんな大興奮!
おもいっきりはしるぞ~!
つかまえちゃうぞ~!
虫探しに夢中のお友達もいましたよ☆
せんせい、みてみて~!
むしさんついてるよ、とってあげるね!
楽しい時間はあっという間!まだまだあそびたかったな~…
またバスに乗ってお出かけしようね♪
ゆり組さん
たんぽぽ組さん
りんご組さん男の子
りんご組さん女の子
いちご組さん男の子
いちご組さん女の子